タグ:州都


■英語名
Darwin
■市章
市章:ダーウィン
■位置
オーストラリア北部、ノーザン・テリトリーの州都です。
アーネムランド北西岸、クラーレンス海峡の入江ポート ダーウィンに臨む。
緯度経度は南緯12度28分、東経130度50分です。
■日本からのアクセス
ケアンズで国内線に乗り継ぎます
他オーストラリア国内都市からも乗り換えできます。
■空港
ダーウィン国際空港(DARWIN INTERNATIONAL AIRPORT:DRW)から8KM
タクシー:15分約AUD25~30.00
エアポートシャトル:45分 AUD18.00。
■気候
ダーウィンの気候は、だいたい2つのシーズン、雨季と乾季に分けられます
■服装
日差しや紫外線が強いので、サングラスや帽子、日焼け止めクリームは必携。
■物価
高いですしかも年々物価が高騰してるようです
■観光
●ミンディル・ビーチ
●チャールズ・ダーウィン国立公園
●バイセンテニアル・パーク
●ホルムズ・ジャングル自然公園
●クロコソーラス・コーブ
●クロコダイルス・パーク
●エバズ・カフェ,
●イースト・ポイント保護区
●キリスト・チャーチ・カテドラル・ダーウィン
●カジュアライナ・ビーチ
●ミンディル・ビーチ保護区
●ラメルー・ビーチ
●マクミランズ・ロード
●カレン湾
●ベステイズ・ビーチ,
●ロビー・ロビンズ保護区
●ダイナ・ビーチ
●ナッキー・ラグーンズ・コンサベーション保護区
●ジョージ・ブラウン・ダーウィン・ボタニック・ガーデンズ
●カリン・ビーチ
■時差
日本との時差
+0.5(サマータイム実施なし)
■治安
ダーウィンの治安は昼間はともかく夜中の繁華街の一人歩きはあまりお勧めできません
あとアボリジニや反日感情を持つ戦争体験者がいるので注意が必要
それと人間の犯罪よりも自然の脅威も問題で
ワニや毒クラゲいますから
そういう危険生物には近づかないようにしてください
基本的に
●1人で夜中に行動
●知らない場所に1人で行動
●現地人が行くなと言う場所に行く
などは厳禁です
またスリなどの軽犯罪はどこでもあり得ますので
リスク分散ぐらいはやって被害を最小限に留める準備はあらかじめしておきましょう
■概要
ノーザン・テリトリーの州都です。
最北部に位置する港町です。
立地からインドネシアやパプア・ニューギニアなど、アジア方面とのつながりが深い場所です。
リッチフィールド国立公園やカカドゥ国立公園への観光の基点となっています。
ダーウィンの名称は、自然学者チャールズ・ダーウィンに由来します。
人口はおよそ12万人です。
↓オーストラリア求人情報はこちら↓
オーストラリア出稼ぎ求人情報
海外出稼ぎ案件情報
クラウドWi-Fi/U2s - 縛りなしクラウドWi-Fi|135ヶ国対応・月額3,380円でレンタル



↓ランキングエントリー中↓
最強風俗RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)NIGHT WORK RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)
風俗ブログランキング(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)


■英語名
Adelaide
■市章
市章:アデレード

■位置
オーストラリアの南部、サウスオーストラリア州の州都です。
メルボルンから北西700km、セント・ビンセント湾に面し,背後にマウント・ロフティ山脈をひかえる。
■日本からのアクセス
日本からの直行便はありません
シドニーやメルボルンなどで国内線から乗り継いで行きます。
■空港
アデレード空港(ADELAIDE AIRPORT:ADL)から6KM
タクシー: 15分20.00AUD
エアポートバス:30分8.00AUD
■気候
夏は湿度がなくカラッとしており、冬は日中でもいくぶん涼しく感じる程度です。
カンガルー島は昼夜の温度差が激しいこともあるので要注意。
■服装
比較的軽装で過ごせます
日差しや紫外線が強いので、サングラスや帽子、日焼け止めクリームは必携。
■物価
他州と比べてアデレードは物価が安めと言われています。
特に家賃に関しては、シドニーやメルボルンと比べても20~30%程安いと言われています。
■観光
●南オーストラリア州立美術館
●南オーストラリア博物館
●アデレード・オーバル
●移民博物館
●クルランド保護公園
●アデレード動物園
●アデレード・ハイムジ・ガーデン
●ボタニック・パーク
●キャリック・ヒル
●ランドル・モール
●アデレード・ボタニック・ガーデン
●ビクトリア広場
●州議事堂
●タンダヤ
●アデレード・パーク・ランズ
●南オーストラリア航空博物館
●モリアルタ保護公園
●南オーストラリア海洋博物館
●タウンホール
●エルダー・パーク・ロチュンダ
●ベルエアー国立公園
●ビッグ・ロッキングホース
●スカイシティ・アデレード・カジノ
●ブラック・ヒル保護公園
●ハレット・コーブ保護公園
●ウィタンガ・ボタニック・ガーデン
●マウント・ボルド貯水池
●トーレンズ島アンスティ・ヒル・レクリエーション・パーク
●スコット・クリーク保護公園
●ウォーターフォール・ガリー
●トーレンズ・パレード・グラウンド
●ソーンダン・パーク
●クレア・バレー
●スタート・ゴージ・レクリエーション・パーク
●ライミル・パーク
●ヴェール・ガーデンズ
■時差
日本との時差
通常+0.5
サマータイム+1.5
■治安
アデレードの治安はまあまあだそうです
ただ基本的に
●1人で夜中に行動
●知らない場所に1人で行動
●現地人が行くなと言う場所に行く
などは厳禁です
またスリなどの軽犯罪はどこでもあり得ますので
リスク分散ぐらいはやって被害を最小限に留める準備はあらかじめしておきましょう
■概要
オーストラリア第5の都市で、南オーストラリア州の州都です。
市の中心にトレンズ川が流れ、北はノース・アデレード、南はシティと呼ばれている。
市内には、石造りのクラシックな歴史的建造物が点在している。
アデレードの名前の由来は、街が建設された1830年代当時、イギリスを統治していた国王ウイリアム4世の妻、アデレード王妃から名付けられた。
人口は約116万人です。
↓オーストラリア求人情報はこちら↓
オーストラリア出稼ぎ求人情報
海外出稼ぎ案件情報
クラウドWi-Fi/U2s - 縛りなしクラウドWi-Fi|135ヶ国対応・月額3,380円でレンタル



↓ランキングエントリー中↓
最強風俗RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)NIGHT WORK RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)
風俗ブログランキング(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)


■英語名
Hobart
■市章
市章:ホバート
■位置
オーストラリア大陸の南東部、タスマニア州の州都で港湾都市です。
タスマニア島南東部、ダーウェント川河口より約20km上流右岸、ウェリントン山(1270m)北東麓に位置します。
緯度経度は南緯42度50分、東経147度30分です。
■日本からのアクセス
日本から直行便が出ています
その他の方法は主要都市から、国内線に乗り継ぎます。
■空港
ホバート国際空港(HOBART INTERNATIONAL AIRPORT:HBA)から17KM、
エアポートバス:20分18.00AUD。
■気候
ホバートにははっきりとした四季があります。
オーストラリアで最も気温の低い地域となります。
■服装
日本と逆の流れの四季があるので
服装自体は日本と同じ物で構いませんが
紫外線対策には注意しましょう
■物価
物価はオーストラリア本土より安いようです
■観光
●サラマンカ・マーケット
●タスマニア博物・美術館
●タスマニア王立植物園
●タスマニア海事博物館
●リッチモンド・ズードュー・ワイルドライフパーク
●ブルニー岬灯台
●タスマニア州議事堂
●アイアン・ポット
●リズドン湾
●サリバンズ湾
■時差
日本との時差
通常+1
サマータイム+2
■治安
ホバートの治安はそれほど良くありません。
朝・昼は問題ありませんが夜中の外出は絡まれる可能性あるから控えた方が良いそうです
基本的に
●1人で夜中に行動
●知らない場所に1人で行動
●現地人が行くなと言う場所に行く
などは厳禁です
またスリなどの軽犯罪はどこでもあり得ますので
リスク分散ぐらいはやって被害を最小限に留める準備はあらかじめしておきましょう
■概要
タスマニア島の南東部、ダーウェント川の河口に開けたタスマニアの州都です。
オーストラリアで二番目に古い歴史がある土地で
植民地時代の風情を感じることができます。
毎週土曜に開かれるサラマンカ・マーケットは、たくさんの人々で賑わいを見せます。
人口はおよそ21万人です。
↓オーストラリア求人情報はこちら↓
オーストラリア出稼ぎ求人情報
海外出稼ぎ案件情報
クラウドWi-Fi/U2s - 縛りなしクラウドWi-Fi|135ヶ国対応・月額3,380円でレンタル



↓ランキングエントリー中↓
最強風俗RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)NIGHT WORK RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)
風俗ブログランキング(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)


■英語名
Brisbane
■市旗
市旗:ブリスベン
■位置
オーストラリア大陸の北東部を占めるクイーンズランド州の州都であり、港湾都市です。
州の東南にあり、南のニューサウスウェールズ州とは97km離れ、シドニーの北720kmにあります。
緯度経度では南緯27度25分、東経153度5分です。
■日本からのアクセス
成田からの直行便がでています。
他は乗り継ぎ便を利用します。
■空港
ブリスベン国際空港(BRISBANE INT'L APT-EAGLE FARM:BNE)から13KM
タクシー:25~40分
エアトレイン:約20分17.00AUD
エアポートバス:15.00AUD
■気候
亜熱帯性気候で
年間を通して晴天率が高く、冬でも日中は半袖で過ごせる。
■服装
日差しや紫外線が強いので、サングラスや帽子、日焼け止めクリームは必携。
■物価
シドニーより安いが日本より高めです
■観光
●ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ
●ストーリー・ブリッジ
●ギャラリー・オブ・モダン・アート
●サウスバンク公園
●ブリスベンシティー植物園
●マウント・クーサ
●ホイール・オブ・ブリスベン
●クイーンズランド州立美術館
●ローマ・ストリート・パークランド
●ブリスベン博物館
●サンコープ・スタジアム
●ブリスベン・シティーホール
●シー・ワールド
●クイーンズランド博物館
●トレジャリー・カジノ
●クイーンズランド海洋博物館
●ブリスベン・クリケット・グラウンド
●サー・トーマス・ブリスベン・プラネタリウム
●クイーンズランド・カルチュラル・センター
●ウィンドミル
●ポートサイド・ワーフ
●グローリアス山
●旧総督公邸
●ロックス・リバーサイド・パーク
●シェアウッド・アーボリータム
●アルマパーク・ズー
●クーチーマドロ島
●フォート・リットン国立公園
●ペンギン・エンカウンター
●ホワイツ・ヒル
●アンザック・スクエア
●マクリー島
●カリンガ・パーク
●ニュー・ファーム・パーク
●デイジー・ヒル保護公園
●マスグレイブ・パーク
●ジャイアントドロップ
●テラルバ・パーク
■時差
通常+1(サマータイム実施なし)
■治安
ブリスベンは比較的オーストラリアでは治安が良い方ですが
●1人で夜中に行動
●知らない場所に1人で行動
●現地人が行くなと言う場所に行く
などは厳禁です
またスリなどの軽犯罪はどこでもあり得ますので
リスク分散ぐらいはやって被害を最小限に留める準備はあらかじめしておきましょう
■概要
クイーンズランド州の州都で、サンシャイン・キャピタルの愛称を持つオーストラリア第3の規模の都市です。
1988年に開催された万博を機に急速な発展を遂げた。
政治や経済、ビジネスの中心都市らしく、主要行政機関のほか、高層ビルが立ち並んでいます。
また緑の多い街路や公園、市の中心部を流れるブリスベン川など、落ち着いた雰囲気も併せ持っています。
人口はおよそ186万人です。
↓オーストラリア求人情報はこちら↓
オーストラリア出稼ぎ求人情報
海外出稼ぎ案件情報
クラウドWi-Fi/U2s - 縛りなしクラウドWi-Fi|135ヶ国対応・月額3,380円でレンタル



↓ランキングエントリー中↓
最強風俗RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)NIGHT WORK RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)
風俗ブログランキング(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)


■英語名
Perth
■市旗
市旗:パース
■位置
オーストラリア大陸の西部3分の1の面積を占める最大の州である
西オーストラリア州南西部の州都です。
スワン川河口から16km上流に位置し、フリーマントルがその外港です。
緯度経度は南緯31度57分、東経115度52分です。
■日本からのアクセス
成田から直行便がでています、
その他シドニーやブリスベンなどを経由します。
■空港
パース国際空港(PERTH INT'L AIRPORT:PER)から約13KM、
タクシー:約30~40分 約38.00AUD
エアポートバス:約30~40分15.00AUD。
■気候
年間を通じて比較的温暖。
夏はほとんど雨が降らず、平均最高気温は30℃前後。晩秋から冬は平均最低気温が10℃前後となるため、ジャケットが必要となる。
■服装
日差しや紫外線が強いので、サングラスや帽子、日焼け止めクリームは必携です
■物価
物価は高いです
特に家賃が高いようです。
■観光
●キングス・パーク・アンド・ボタニック・ガーデン
●スワン・バレー
●西オーストラリア州立美術館
●パース造幣局
●サイテック
●パース動物園
●西オーストラリア水族館
●クラウン・パース
●マチルダ・ベイ
●フリーマントル刑務所
●アドベンチャーワールド
●ヤンチャップ国立公園
●ジョン・フォレスト国立公園
●西オーストラリア州立博物館
●ショールウォーター・アイランズ・マリーン・パーク
●フリーマントル港
●ラウンド・ハウス
●ウォルユンガ・ナショナル・パーク
●コフヌ・コアラ・パーク
●フリーマントル・アート・センター
●モンガー湖
●ヘイリッソン島
●スターリング・ガーデンズ
●モンディー・リージョナル・パーク
●レシュノールシャ湖
●ガーデン島
●総督官邸
●パース湖
●ハーズマン湖
●カーナック島
●サーペンタイン国立公園
●フリーマントル・マーケット
●ペンギン島
●コッテスロー・ビーチ
●ポイント・ウォルター保護区
●ワネルー・ボタニック・ガーデンズ・アンド・ミニ・ゴルフ
●ラングリー・パーク,
■時差
日本との時差
通常-1(サマータイム実施なし)
■治安
パースは治安は悪くないみたいですが
物乞いをするアボリジニがちょっと厄介な存在らしいです
基本的に
●1人で夜中に行動
●知らない場所に1人で行動
●現地人が行くなと言う場所に行く
などは厳禁です
またスリなどの軽犯罪はどこでもあり得ますので
リスク分散ぐらいはやって被害を最小限に留める準備はあらかじめしておきましょう
■概要
西オーストラリアの州都です。
100年以上も続く週末だけオープンのマーケットは特に有名。
スワン川に面して開けたパースには、高層ビルに交じって開拓時代の歴史的建造物が点在している。
近郊には、コロニアル調のかわいい建物が立ち並ぶ港町フリーマントルがあり、観光客の人気を集めています。
自然も多く取り入れられ、街中に広がる緑
豊かな公園が明るい雰囲気をかもし出しています。
人口はおよそ156万人です。
↓オーストラリア求人情報はこちら↓
オーストラリア出稼ぎ求人情報
海外出稼ぎ案件情報
クラウドWi-Fi/U2s - 縛りなしクラウドWi-Fi|135ヶ国対応・月額3,380円でレンタル



↓ランキングエントリー中↓
最強風俗RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)NIGHT WORK RANKING(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)
風俗ブログランキング(オーストラリア出稼ぎ基礎知識)

↑このページのトップヘ